人は、誰かの期待に応え続けたり、周りの反応を気にして行動していると、気づかないうちに“自分の人生の軸”を手放してしまいます。
そしてその結果、
• 本当はやりたい事に時間を使えていない
• 気づいたら1日が終わっている
• 何を大事にしたいのか、わからなくなる
こうした状態に陥りやすくなります。
僕自身、家族のこと、仕事のこと、将来の不安
いろんなことが重なると、自分の時間がなくなり、心が枯渇していく感覚がありました。
でも、そこで気づいたのは、
“自分軸は、まとまった時間ではなく、1日の中の小さな3分から育つ”
ということでした。
■ 小さな3分が「自分軸の筋トレ」になる
忙しい日でも、たった3分だけ自分のための時間を確保する。
それだけで、心の中心が静かに整い始めます。
例えば
• 朝起きたら深呼吸を3回する
• コーヒーをいれる時間だけは“無音”にする
• お風呂に入る前に「今日の自分を労うひと言」をつぶやく
• 寝る前にノートへ1行だけジャーナリングを書く
これらはすべて「自分軸の筋トレ」です。
自分を取り戻す作業は、大きな行動よりも
“小さな一歩の継続”のほうが圧倒的に効きます。
■ 大事なのは「自分のため」にやること
SNSのため、誰かに褒められるため、成果のため
そういう“外側の基準”ではなく、
• 自分が落ち着く行動
• 自分が喜ぶ選択
• 自分の心が静かになる瞬間
この3つを意識して選ぶだけで、人生の方向は確実に変わります。
■ 今日のまとめ
• 自分軸は「大きな時間」ではなく「3分」から育つ
• 小さな一歩が心の中心を整える
• 自分のための選択が増えるほど、人生は軽くなる
そして、どれだけ忙しくても、
“今日の自分に1つだけ優しさを届ける”
これができたら、それで100点です。
■ 今日のあなたへの問い
最後に、今日のあなたへ質問です。
「今日、たった3分、自分のためにできることは何ですか?」
答えはすでにあなたの中にあります。
その小さな一歩が、未来の自分軸を育てていきます。
一人で頑張って自分軸を整えるのもいいですが、誰かと話しながら整えていくほうが断然精度が上がります!いつもと同じ環境で、いつもと同じ人といつもと同じ会話をしていては、気づきも少ないでしょう。
コーチングのプロに頼れば、いつもと違う質問が来ます!
そこに価値があります!
ハットするような質問から自分の潜在意識(無意識)にアクセスしていき、新たな気付きを得るのが一般的です!
あなたも新たな気付きをえてみませんか?
問い合わせやInstagram、XからのDMも、お待ちしています!


